こんにちは、『元不動産営業マンのたくと』です!
『家賃の希望は5万円って決めたけど、初期費用は幾らぐらいするんだろう?』
こんな風に思った事はありませんか?
来年から一人暮らしを始める、新社会人・新入生・そのご家族にとっての疑問を解決します。
- 一人暮らしを始める時の初期費用について知りたい
- ネットで相場を調べた時に高いと感じた
- 具体的に幾ら必要なのかを知りたい
この様な方向けの記事となっております。
それでは(=゚ω゚)ノ
目次
そもそも初期費用とは?
初期費用=【物件を契約する際に必要なお金】です。
- 前家賃
- 仲介手数料
- 鍵交換代
- 火災保険
- 保証会社保証料(地域による)
- 消毒代(物件による)
- 安心サポート(物件による)
具体的に上記の項目全て含めた分の費用が必要になります。
詳しくは
ここだけ抑えておけば大丈夫!【元不動産営業マンが伝える初めてのお部屋探し】
元不動産営業マンだから知っている、初期費用を抑えるコツ【初期費用が安い際の注意点あり】
ネットの相場は高過ぎる!?一人暮らしに必要な初期費用徹底解説
結論から言います。
仮に家賃5万円の場合、
必要な初期費用は約22.5万円です。
(敷金・礼金共に0の場合)
【一人暮らし ネット】で検索した時に、
【平均予算は40万円〜50万円】という内容の記事が出てきますが、
『安心してください!そんなに必要ありません!』
一部適正な価格を記載している記事もありますが、
元不動産営業マンの私が見る限り、
ネットの相場は高過ぎます!
基本的には初期費用=家賃×4.5ヶ月分と思ってもらって大丈夫です(敷金0・礼金0の場合)
敷金・礼金がある場合は単純にその分を足してください。
【例】家賃5万円・敷金1ヶ月・礼金1ヶ月→32.5万円
ここだけは要注意!初期費用が高くなる要因まとめ
では、ネットの相場が何故高いのかを解説します。
ズバリ、不動産屋にとって営業しやすくする為です。
何故かというと
高く設定しておいた方が、不動産屋にとって売り上げを上げやすいからです!
私が営業成績を上げていた頃の話をまとめます。
※不動産営業の頃の視点でまとめています。実際に不動産屋に行く時に、『自分の目の前の営業マンはこんな事を考えているのか』と思って見て頂ければ、お役に立つと思います。
- 信用を得てきた時点で『初期費用の相場はこのくらい』と高い金額で納得してもらう
- 様々なオプション(エアコン清掃・排水管クリーニング・安心サポート等)を相手に応じて説明し、金額を上げていく
- 本来発生しない【敷金・礼金】を上乗せする
私は具体的にこの様にして、売り上げを上げていきました。以下補足
信用を得てきた時点で『初期費用の相場はこのくらい』と高い金額で納得してもらう
初期費用の相場を適正価格で設定しておくと、更に売り上げを上げようと思った時に難しくなります。
ですので、
最初に高い金額を提示しておく事によって、自分にとって有利に営業しやすくなります。
様々なオプションを相手に応じて説明し、金額を上げていく
初期費用が高くなる原因はこれです。
しかもこの事を知らないと、
あたかも、あなたが希望した形で【本来発生しない費用】がプラスされていくので要注意です。
本来発生しない【敷金・礼金】を上乗せする
ネットで調べた時と【敷金・礼金】が変わっていたら
要注意です。
何らかの交渉によってプラスされている可能性があります。
この場合、一度見積もりだけもらい
【別の不動産屋に行く】か【管理会社に直接電話する】ことをお勧めします。
まとめ
- ネットの初期費用の相場は高い
- 初期費用の計算=家賃×4.5ヶ月分
- あからさまに高い金額を提示してくる不動産屋には要注意
いかがでしたでしょうか?
一人暮らしを始める際は何かと分からない事が多いと思います。
ネットの不動産情報は、大きな不動産会社が発信している記事が多くあります。
しかし、お客様目線で書かれていない事が多く注意が必要です。
お客様目線+営業マン目線の2つで見ていくと、様々な違和感に感づきやすくなります。
あなたが素敵なお部屋と巡り会える様に応援しています(`・ω・´)!
【毎日、昨日の自分より成長】