『ぼったくり注意!』悪徳不動産屋・営業マンの特徴と見分け方

 

『悪徳不動産にご注意を(ΦдΦ)!』

 

【悪徳不動産屋・営業マンの特徴と見分け方】

 

たくと
『見た目は弁護士、心は詐欺師』で知られる不動産業界。
  
ぼったくられない様に注意していても、
 
気づいた時にはとても高い金額を支払っていた!』とか
 
他の不動産屋と比較した時に同じ部屋なのに初期費用に差がある…』とか
 
「これは絶対なんで!」と『いらない消化器を購入させられた…』などなど
 
悪徳不動産や、営業マンの特徴や見分け方が難しいものです。
 

お客さん
じゃあ、どうやって見分けたら良いの?

 

そこで今回は、元不動産営業マンの僕が、

悪徳不動産屋・営業マンの特徴と見分け方】をまとめていきます!

 

これを読んで

悪徳不動産業者に騙されないようにしましょう
(=゚ω゚)ノ

 

本記事の内容
  • 悪徳不動産・営業マンの前提条件
  • 悪徳不動産・営業マンの特徴
  • 悪徳不動産・営業マンに騙されない為の見分け方

 

この様な人が書いています
  • 元不動産賃貸営業マン
  • 29歳餃子屋店長
  • 愛する奥さんと、
    怪獣兼天使の子どもの3人暮らし
  • 【個人で稼ぐ】を目標に毎日ブログ更新中
    (現在110日継続中)
  • 【部屋探し】【ブログ・Twitter】などを
    メインに書いています。

     

    悪徳不動産・営業マンの前提条件

     
    悪徳不動産・営業マンの前提条件で知っておいて欲しいことがあります。
     
    それは、
     
    『大手だから大丈夫!』『小規模なところは不安…』とかは、
     
    全く関係ない!!!ということです。
     
    大手、小規模などの企業の大きさや数に問わず悪徳業者は溢れていますので、注意をするようにしましょう(=゚ω゚)ノ
     

    悪徳不動産・営業マンの特徴

     

    物件の問い合わせをしたら、めちゃくちゃ電話が掛かってきた!』なんてことはありませんか?

     

    僕が以前働いていたところも、

    問い合わせの欄に【電話番号】があったら、

    『即電話を掛けろ!』と全営業マンで躍起になって電話を掛けていました。

     

    ここではその様な

    悪徳不動産・営業マンの特徴】をまとめていきます。

     

    部屋探しを行なっている際にこの特徴に当てはまるのであれば、そこは悪徳不動産屋かもしれません。

     

    悪徳不動産・営業マンの特徴

    • とにかく店に呼びたがる
    • 正確な初期費用を教えてくれない
    • 同じ部屋なのに、家賃や初期費用が安い
    • とりあえず申し込みと、申込書を書かせたがる
    • 手付金を要求してくる

     

    とにかく店に呼びたがる

     

    電話をしても、メールをしても、

    とりあえず詳しいことは店で!』と、とにかく店に呼びたがる不動産屋には注意しましょう!

     

    親切な不動産屋や営業マンはメールや電話でも丁寧に対応してくれるものです。

     

    正確な初期費用を教えてくれない

     

    『おおよそこのくらい』とか

    『お客様の条件によって変わる』とか

    正確な初期費用を教えない場合、その時点で初期費用をぼったくる可能性大です!

     

    何故なら、

    物件の初期費用の最低金額は決まっている】からです。

     

    これを教えないということは…(゚∀゚)

     

    同じ部屋なのに、家賃や初期費用が安い

     

    よく言われる【おとり広告】というやつです。

    基本的にこれはやってはいけないのですが、たまにあるので注意が必要です。

     

    『あ、ここ他の不動産より家賃が安い!』と食いついてしまうと、逆に高い金額を支払うことになりかねません。

     

     

    とりあえず申し込みと、申込書を書かせたがる

     

    『早く契約しないとなくなるから〜』とか

    『申し込みだけならお金はいらないから〜』とか

     

    何かと申し込みや、契約を迫るような営業マンには注意しましょう!

     

    申込書を書くときは、【自分が本当に住みたい!】と思う部屋が決まったときだけにしましょう(=゚ω゚)ノ

     

    手付金を要求してくる

     

    申し込みをする際に

    【手付金】と言って初期費用の一部を請求してくる業者は注意です。

     

    心理的にも『お金を払ったから〜』とキャンセルし辛くなります。

     

    そして、

    一度払ってしまうと業者によっては、『管理会社に支払ったので返せません。』とか何かしらの理由を付けて、お金を返してくれないなんてトラブルにも繋がります。

     

    悪徳不動産・営業マンに騙されない為の見分け方

     
    悪徳業者の手口や特徴が分かったところで、次は【騙されない為の見分け方】を見ていきましょう(=゚ω゚)ノ
     
    すぐに実践できる簡単な方法を紹介していきますので、是非役立ててください!
     

    悪徳不動産・営業マンに騙されない為の見分け方

    • 不動産会社のネットの口コミを見る
    • ホームページを確認する
    • メールで【初期費用の正確な金額・特約事項】を教えてくださいと聞く
     

    不動産会社のネットの口コミを見る

     
    自分が予約する・予約している不動産屋のネットの口コミを見てみましょう(=゚ω゚)ノ
     
    以前利用した方の素直な意見が書き込まれています。
     
    しかし、
    社員に評価の高い口コミをさせている店舗もあるので、ここだけで判断してはいけません。
     

    たくと
    前働いていたところを検索してみたら、内容の悪い口コミを全て消されていて、良い内容だけになってた…
    (゚∀゚)

    ホームページを確認する

     
    訪れる不動産屋のホームページを確認しましょう!
     
    ここで見るべきところは、
    【部屋探しをする人にとって、知りたい情報が定期的に更新されているか?】を確認しましょう。
     

    メールで
    【初期費用の正確な金額・特約事項】を教えてくださいと聞く

     
    1番効果的かつ、店舗に行く前に悪徳不動産かどうかを判断出来ます!
     
    前述した通り、
    【初期費用の最低金額は決まっています】
     
    ですので、
    『正確な初期費用の金額の詳細と、特約事項をメールで送ってください。』と確認してみましょう。
    そして
    複数の業者に同様のやりとりをする事で、
    金額に差が出てきた場合は、
    1番初期費用が安い不動産に来店する様にしましょう!
     
    メールでやり取りを残しておくことで、トラブル防止にも繋がります。
     

    まとめ

    • 正しい知識を身につけて、悪徳不動産に騙されないようにしましょう!
     
    不動産業界は本当に悪徳業者や営業マンが多い業界ですので、騙されないように注意しましょう!
     
    最後まで読んで頂きありがとうございました
    (`・ω・´)!
     
    ↓部屋探しの記事はこちら↓
     
    PVアクセスランキング にほんブログ村

    クリックで応援お願いします。

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事